【託児スタッフ】みーさんブログ #119
こんにちは。
ひよこクラブでご紹介された
『整体サロン リフレッシュあおもり』
託児スタッフの”みーさん”です(^▽^)
前回人見知りに触れて投稿しましたが
先日お預かりした赤ちゃんが
まさに人見知りが始まった頃だったんです。
わたし、
ひそかに試してみたいことがあって
ある動画を拝見したんですが
赤ちゃんをリラックスさせる、
というものでした。
「体をやさしく撫でる」
だけなんですけど、
わたしもベビーマッサージを
勉強したことがあったので
似ているなと思い、
人見知りの赤ちゃんにも
通用するのか様子をみることに。
そもそも、だっこもあやしても
ママじゃない~!と泣いてるので😅
お顔を合わせると逆効果だったり(笑)
先日の赤ちゃんの場合、
泣きながらもおもちゃを離さず
時々泣き止んだり
思い出しては泣いたり
わたしがあやすよりも
お布団にころんとして泣き遊び?のような
見守りタイプなのかなと思ったので、
なでなで作戦を試してみました!
ポイントは「邪魔をしない」こと。
赤ちゃんの動き、姿勢を固定はしません。
それでいて、
・あお向けなら胸~足へと両手で撫でる
・横向き、うつぶせなら背中~足
・太もも、ひざ、ふくらはぎ、あんよをやさしく
・足裏やあんよを温めるように手で包む
こんな感じで、
大人でも気持ちいいだろうなという
優しいイメージでゆーっくり撫でます。
その間もグズグズで遊びながら泣くものの
嫌がる様子はありませんでした。
面白いなあ、と思ったのは
だんだん体の緊張が
ほぐれるのがわかるんです。
突っ張って伸ばした足も
力が抜け、関節も柔らかく
ひざを曲げられます。
ちょっと冷えていた足全体も
暖かくなってきました。
そしてついに、
泣き止んで機嫌のいい声が。
もちろんすぐではないですが
泣きやむ以外にいろいろ実感がありましたね😊
しばらくするとまた泣き始め、
それは眠くなったサインのようでした。
抱っこするとしっかりねんね…👶
皆さんもまずは
ご機嫌のいい時にスキンシップとして
試してみてください🍀
気持ちよさそうに赤ちゃんの体が
リラックスしてるのが
分かると思います。
たぶん、年齢関係なく効果あるかも!
どうだったか、教えてくださいね~✨
ではまた次回みーさんブログで~(@^^)/~~~
mie(Tanaka Megumi)保育士/ベビーセラピスト。お子様の月齢にあわせた託児サービスを提供いたします。
Hospitality
無料託児サービス
平日は無料の託児サービスを行っています。
保育士資格を持った専門スタッフがケアしますので、安心してご来店ください。
電話予約の際に託児希望とお伝えください。
※推奨月齢は1~4ヶ月ごろまでとさせていただきます。