●【セルフケア情報4】「リフレクソロジーを行ううえで注意したいこと」
こんにちは。リフレッシュあおもりの舘山です。
前回、「リフレクソロジーは、心と体にも効果があります。後編」
について解説させていただきました。
今回は、
「リフレクソロジーを行ううえで注意したいこと」
について解説いたします。
●飲酒したとき
リフレクソロジーを行うと血行が良くなります。
そのため、アルコールの回りが良くなり、体に悪影響を与えてしまいます。
●熱があるとき
高熱があるときはもちろん、微熱がある時も避けましょう。
血液循環が良くなるので、さらに熱が上がります。
●妊娠されているとき(安定期に入るまでの妊婦、および流産の経験がある妊婦)
子宮を刺激することがあります。
●伝染病や感染症のとき
うつったり、悪化させる場合があります。
●不安定な血圧のとき
薬を服用するくらいの高血圧や、極度な低血圧のときはやめましょう。
●リンパ腺の炎症障害を起こしているとき
リンパ腺が腫れているときは、やめましょう。
●重い病気で通院している人
糖尿病や血栓症、癌のほか、胆石や腎臓結石、精神的な病気の人も含みます。
●生理の3日目まで
出血量が増え、生理が重くなる場合があります。
●ひどい静脈瘤のとき
静脈がぷくっと膨れ上がっているのが静脈瘤です。
●水虫のとき
水虫の範囲を広げてしまうほか、触れた人にうつす可能性があります。
<リフレクソロジーを行ったあと守ってほしいこと>
●すぐにお酒を飲まない
●ミネラルウォーターや白湯、ハーブティーなどで水分を摂取する。
●リラックスして少しのんびりした時間を作る。
●過激な運動はしない。
▶全身整体のお客様の声
▶産後の骨盤矯正のお客様の声
産後の骨盤矯正専門店
整体サロン リフレッシュあおもり
〒030-0813
青森県青森市松原3-13-23-1F
TEL/017-773-7736(予約優先制)
営業時間/am9:30~pm6:30
定休日/火曜日・祝日 Pあり